<一日目の一言メモ>
大好きな炭酸飲料との別れ
<ごあいさつ>
どうも。記事を読んでくださってありがとうございます。
ダイエットをしてるオスだぬきです。

今回はダイエットスタートした日のことを書いていきたいと思います。
とりあえず、ダイエットスタート時の擬人化モードの写真です。

こんな感じでお腹が出ていて腹筋等も割れていません。
写真で記録していなかったので体重の証明はできませんが本当はMAX69kgいったことは確認できているので、もしかしたら70kgあったかもしれません。
<ダイエットを始めた理由>
ダイエットをするきっかけは何かというとありふれた理由で「健康診断に引っかかった」というのが決め手です。他にも「モテたい」とか邪な理由もありましたが今後の生活も考えてダイエットを決意しました。
ちなみに健康診断の結果ですが肝臓機能がD判定が出てしまったのです。(結果の書類が見当たらないので見つかり次第画像のせれたら乗せます)まだ30代前半なのに困った。しょうがないダイエットするか。。。と重い腰を上げるオスだぬきなのでした。
<最初のステップ>
さて、初回の記事でも書かせていただきましたがはじめに始めたことは食事改善です。
まず、大好きな炭酸飲料を0カロキーコーラに変えるところからスタートしました。
本当は赤コーラやファンタなどが好きで良く1日1.5Lぐらい飲んでいたのですがこれを黒コーラに縛りました。
最初は麦茶や水などに置き換えていたのですがストレスが溜まってしまい変化させようとなりました。ただし、カロキーだけは下げたかったので黒コーラと麦茶・水と混ぜながら少しずつシフトしていきました。とりあえずこれで毎日630カロリーぐらい摂取カロリーを減らせることになりました。
<1日目の思い>
とりあえず早く痩せて健康になって炭酸ガブガブ飲みたい!!
これが1日目に思ったことです。本来、怠惰な自分ですが「三日坊主にならないように頑張ろう。」大好きな赤コーラやファンタとのお別れを肩を落としながら悲しんだのが1日目に思ったことでした。
<過去を振り返って>
今現在は、人工甘味料が腸内環境を悪くするなどの噂を聞いているので黒コーラも飲んでおらず基本的に麦茶か水を飲んでいますが、当時は甘くてシュワシュワしたものが飲みたいけど痩せたいという思いから黒コーラを愛用していました。摂取カロリーは減ったので痩せて行きましたが今振り返ると少しお腹の調子が悪い時が多かったかなと思ったりもします。
科学的なことはわからないので、もし、この記事を参考にされる方がいましたら体調と相談しながら取り入れていただければと思います。
さて、長くなりましたが今回の記事は終わりにさせていただきます。
最後まで読んでいただいた方、盛り上がりとかない文章ですが参考になる箇所があったら嬉しく思います。では、次の記事でもお会いできることを願っております。どうもありがとうございました。
皆さんの一日が良い一日になりますように。 ポンポコポン
コメント